- No
- Date
- --.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No
- 2365
- Date
- 2017.05.01 Mon
とうとうこの時が(笑)
40代女性のカラダの話題なので、興味ない方は読まなくてもいいです(笑)。
同世代の女性ならどうぞって内容です。
別に体調不良っていう訳でもなく、年齢的なもので、月の物がダラダラ続いてました。
2週間続いたらさすがに「病院行こ」と思って、婦人科に行ったのですよ。
とりあえず子宮頸がん検診とかエコーで中を診て貰ったりしましたが、特に問題は無かったです。
といっても、「小さな筋腫があります」くらいで。
で、「どうしますか?血、止めたいですか?」って聞かれたので、「止めたいです」って答えたんですが、その症状がイヤで来てるんだから、内心「止めてー、止めてくれー」ってなりました。
そうしたら、「薬を出しますね~2週間飲み終わったら次の生理が来ますね~」って簡単な説明で、さらっと出してくれました。
で、私は「うーん、その説明、何か知ってる気がする」と思って、帰宅してからPCで薬の名前を検索してみたいのです。
そしたらピルでした。
ピルっていう薬は、ピルっていう名前だと思ってたら、違うんですね!!!初めて知った!!!
「うーん、私にもとうとうこの薬が処方される時が来たか……」と感慨深い。
私には妹がいるのですが、この妹の方は、毎回生理痛がキッツイらしく、婦人科はしょちゅうお世話になってるのです。
で、そういう時の薬は、やっぱりこういう女性ホルモンに関係する薬なわけで。
妹は、色んな種類のピルを飲み比べてる(?)ベテランみたいなものなのです。
で、「痛いよ~薬貰った~飲んだ~気持ち悪いよ~体に合わないよ~薬を替えてもらうよ~」っていうメールが、結構来てたのです。最近来ないけど。
そういうのをずっと読んでた私は、最初から「ピル、怖い。合わないと気持ち悪くなるしめまいとかするんだ、きつい薬なんだ」って思ってて。
それが、副作用もあるし(それも怖い副作用あるけど)、確かに強めな薬なんだろうけど、一週間飲んでみた今のところ、身体の調子は悪くないし、普通に過ごせてます。
出血は、1回飲んだだけでピタッと止まったので、それは助かるというか、やっぱり「反応がテキメン過ぎてて怖い。ホルモンいじるのってちょっと怖い」という印象。ありがたいんですが。
ああ、それにしても、同年代の知人たちは、「出血量は少ないし、間隔も毎月じゃなくなったし」みたいな話をされてたから、「そうなんだ~、それは楽ちん」って思ってましたが、私は違ったようです。今回だけかもしれませんけど(笑)。
何よこの、ダラダラ続くっていうの、割と嫌な感覚ですね。
ネットで見てたら、排卵が無くなると、「あれ?いつ終わるの?終わって良いの?ねえねえどうなの?」みたいな感じで、身体のリズムにメリハリが無くなって、ダラダラ続く人もいるとかいないとかって書いてあったので。私本体がダラダラしてるから、内臓とかホルモンもこっち側なの?と、ちょっと残念な気持ち。正直な内臓たちよ……。
それにしても、ピルを処方してくれるというのは、もっとなんか注意点言うとか、「飲みますか?」とか聞かれるかと思ってましたが、そんなことは無かったですわ。
長期間服用するとか、アンチエイジングで飲む(?)とかじゃなく、「出血止めたいです。ホルモンを整えて下さい」なら、普通のお薬みたいに出してくれるんですね。