- No
- Date
- --.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No
- 2349
- Date
- 2017.03.26 Sun
今日は無理でした
今日は下の子の習い事の都合で、朝から小牧に行ってました。
で、下の子は4時間くらい用事があるので、その間、私と上の子は別の場所にドライブしてました。
前回小牧に来た時に、行き損なった(というか、後でネットで見て知った)「大縣神社」という場所へ今回は行きました。
前回行った、男性のナニばっかり神社の敷地内に溢れてる田縣神社より、ちょっと離れてましたが、道のりは同じ感じ。
ちなみに大縣神社は犬山市になります。
行く時に駅の横を通ったのですが、こちらの駅がとても立派で、「おや?」と思いました。
「楽田駅」という駅でしたが、人口密度に合わないような立派さで、「これはもしかして、神社の参拝者がすごく多いので、駅が立派なのかしら」と思いました。
で、その駅の横を通る道を進むと、真正面に鳥居があるのですよ。
……もっと小ぢんまりとした、可愛い(?)神社を想像してたら、全然違ってて、大変立派で荘厳な神社でした。
梅もとっても綺麗に咲いてました。嬉しい。
ここは女性器に見立てた岩もお祀りされているし、女神さまもお祀りされてるので、女性の方はお参りしたら良いのですね。
隣の小牧市に男性の神社があるなら、こっちは女性用(でもないんですが)ですね。
神社に参拝したら、今度は県営名古屋空港の近くにある「エアポートウォーク名古屋」というアピタに行きました。
正確には、アピタは「アピタ名古屋空港店」っていうらしいですが。
イオンモールのアピタ版みたいな感じ?たっくさん専門店が入ってるの。
空港の横なので、窓から飛行機が見えて、何だかワクワクしました。
この前行った「アピタ長久手店」は、イオンモール長久手が出来て、ちょっと寂しかったですが(改装してるエリアもあったから仕方ない)、ここは賑やかでした。
これだけ大きいと、4時間くらい潰せますね。
前に小牧に来た時に行った、「テラスウォーク一宮」より、こっちの方が、下の子が習い事してる所から近いかも。
また小牧に行ったら、テラスウォークかエアポートウォークに遊びに行きたいです(笑)。
実はこの「〇〇ウォーク」をいくつか行っていて、県内分は全店行きたいなぁと思ってたりして。
西尾市にある「ヴェルサウォーク」は行ったし、名古屋空港も行ったし、一宮も行きました。
名古屋市緑区の「ヒルズウォーク」も行きました。ここも改装が多くて、リニューアルオープンは4月ですーっていうお店がたくさんありました。
ここはちょっと近くにイオンモール大高店があるから?って思ってしまいます。
でも渡り廊下みたいなので、市の施設と繋がってて(図書館とか)、面白いなーって思いました。
あと行けそうなのは、稲沢市のリーフウォーク稲沢と、名古屋市港区のポートウォークみなとですかね。
ところでエアポートウォークから、下の子の所に戻ろうとしたら、「あれ?小牧市だと思ってたら名古屋市だったの?ていうか、あっという間に春日井市に入ったと思ったら、やっぱり小牧市だった」みたいに、せわしない(笑)。私、どこ走ってたんだろう(笑)。
あとここ、ゲームセンターが凄かった。
ナムコランド ヒーローズキャンプっていうみたいですが、ここは子供がリアルタイムでウルトラマンにはまってる時に来たかった!いや、来なくて良かった(笑)。そういう場所でした。
とまあ、こんな感じで半日出掛けてて、帰ってきたら旦那の実家の方が、上の子の入学祝を届けに来て下さって、時間が過ぎてしまいました。
スマホのことをサポートセンターに聞こうと思いましたが、日曜祝日は窓口が17時までなのです。残念!
明日やります。